■SONIC WORLD ADVENTURE攻略の風
ストーリー攻略
ホワイトアイランドまで
クレイキャッスルまで
オレンジルーフスまで
ドラゴンロードまで
スカイスクレイパーまで
ジャングルジョイランドまで
エッグマンランドまで
アクションステージ攻略
ホワイトアイランド
オレンジルーフス
クレイキャッスル
クールエッジ
ドラゴンロード
ホットデザート
スカイスクレイパー
ジャングルジョイランド
ゲームデータ
ミッション一覧
商品一覧
リンク
SEGA
SONICTEAM
SONICCHANNEL
SONIC WORLD ADVENTURE
SONICTERMINAL
ソニックサーチ
音速の春風
ストーリールート
ビレッジ・スパゴニア(1)
   ↓
ビレッジ・チュンナン(1)
   ↓
[ACT1 ドラゴンロード(ウェアホッグ)]
   ↓
VS[DARK GAIA PHOENIX]
   ↓
ビレッジ・スパゴニア(2)
   ↓
[ACT1 オレンジルーフス(ヘッジホッグ)]
   ↓
ビレッジ・チュンナン(2)
   ↓
[ACT1 ドラゴンロード(ウェアホッグ)]
   ↓
ビレッジ・スパゴニア(3)
   ↓
VS[EGG DEVILRAY]
   ↓
次のステージへ
ビレッジ・スパゴニア(1)
教授に話すとチュンナンに神殿があるといられる。
ビレッジ・チュンナン(1)
人々に話すと村長がいないというので、エントランスステージに行く。エントランスステージの入り口に人がいて、リンの許可がないと入れないので、村の人からリンを探す
リンの許可をもらったら改めてエントランスステージへ。
エントランスステージでは昼なら三角飛びでエアブーストシューズが手に入る。アクションステージに入るためには夜にする。
[ACT1 ドラゴンロード(ウェアホッグ)]
このコースでは道が狭く、また壁がないところもあるので敵と戦っている時に落ちないように注意。
コースの途中にある棒は連打することで飛ぶことができる。
このステージから登場する魔法使いのような敵は存在するといろいろ厄介なので、先に倒すように。
コースの最後にいる敵は近くの足場にいる電気を出す敵を投げれば素早く倒すことができる。ただその敵がいる場所にはせまい足場を渡らなければいけないので、落ちそうなら使わない方が良い。
VS[BARK GAIA PHOENIX]
ボスの攻撃はミサイル、羽、突進、衝撃波。ミサイルは動きまわれば避けれるが羽は範囲が広く速度も速いので、陰に隠れるのがベスト。
突進は直線的なので足場の中央にいなければよい。衝撃波は足場の上にいれば当たらない。
ボスに攻撃するには、水の入ったつぼを投げてボスの火が消えたら降りてくるので攻撃し、ボスのダメージメータの赤い線を越したら自動的にチャンスアタックに入るので正しくコマンドを入力する。
このときコマンドをすべて入力し成功しないとダメージとならない。落ち着いて入力しよう。
ビレッジ・スパゴニア(2)
教授の話ではスパゴニアとチュンナンにエッグマンのメカが現れたのこと。昼にスパゴニアのエントランスステージに入り正面の壁を三角飛びをしてグラインド後スタンピングで着陸すればアクションステージの入り口がある。
[ACT1 オレンジルーフス(ヘッジホッグ)]
狭い路地ではクイックステップで進む。特にミスってダメージを食らうわけではないが、スピードは落ちる。
またこのコースでは三角飛びを使用する場面が多い。黙っていると落ちるので、特にカメラが横になったら意識しておこう。
スタンピングで床を壊したあと落下する場面がある。とげがあるので当たらないように。
正面から樽が転がってくる場所ではクイックステップで樽をかわす。あまりスピードを上げると避けにくいのでスピードは抑え目に。
時計塔を登る場所ではコマンド入力をミスるとそのままミスとなる。コマンドは多くないのでゆっくり正確に。
たるが沢山転がってくる場所では後ろにも注意が必要だが、前の樽にもあたる危険がある。とげがなければブーストで突き破ることができる。
最後の敵が三体出てくる場所ではとにかく前の状況や敵の攻撃に注意。早め早めの移動を。
ビレッジ・チュンナン(2)
人の話ではエッグマンの機械が現れたのこと。昼にエントランスステージに入り、三角飛び、エアブーストを使用してアクションステージに入る。
[ACT1 ドラゴンロード(ヘッジホッグ)]
回転する足場がところどころにある。急いで渡ろうとすれば落ちてしまうので、とにかくあせらないでチャンスを待つこと。
このステージからはグラインド中にヒントが表示されなくなる。前方の確認は自分でおこなうように
水の上を走るときはかなり長い距離を走ることになる。しっかりとリングを取るように。曲がる場面ではダッシュプレートがあるので、それに乗るように。
後ろから敵が迫ってくる場所では敵の攻撃に注意。レーザーはサイドステップで、衝撃波はジャンプで。近づくと殴られてしまうので、ブーストで逃げるように。
ビレッジ・スパゴニア(3)
教授に会えばスパゴニアの神殿へ進める。エントランスステージでは昼に入り三角飛びの裏にある入口に入る。
VS[EGG DEVILRAY]
ボスの攻撃はレーザーとミサイル。レーザーはあたらない場所に移動する。ミサイルはジャンプでかわす。
ボスにダメージを与えるためには近づいてホーミングアタック。
一定のダメージを与えるとカメラが横になる。第1段階はスピードを緩める。第2段階はスピードを調節してレーザーを避ける。第3段階ではジャンプして避ける。
また、このときでもダメージを与えることができる。ダメージを与えれば一時的にレーザーが消えるので、ダメージ覚悟で攻撃するのも手である。

〜since2008/12/20〜c 2008 SONIC WORLD ADVENTURE攻略の風 All Rights Reserved.